わらべうたベビーマッサージ

わらべうたベビーマッサージ

【脳活わらべうたって なあに?】

「脳活わらべうたはどのようなものですか?」と、よく質問されます脳活わらべうたは、シニアの方々をはじめ、子ども達そしてママ達の脳の活性化、多世代にわたる世代間交流も意識して考えたプログラムです。レクリエーション健康体操に、介護予防に、コミュニ...
キッズ 親子ダンス 手遊び

わらべうたキッズマッサージとは

ベビーマッサージをしていると、7ヶ月頃から沢山の興味が出て来て、じっと寝んねしてくれない時がありますキッズマッサージは、そんな時期のマッサージの方法、楽しみ方が分かるスキンシップツールです#わらべうたベビーマッサージ #わらべうた胎教マッサ...
キッズ 親子ダンス 手遊び

【保育園で毎日楽しんでいます】

0歳児担当の時は、わらべうたベビーマッサージのインストラクターの資格を取得しましたおかげで、おむつ替えの時に「なでなでぼうず」遊びの中で「赤ちゃん指コロコロピ」お昼寝の時に「あららハート」という感じで、楽しく触れ合うことができましたでも、4...
いのちをありがとう絵本

ボクもこんな風にうまれてきたのかな?

ボクもこんな風にうまれてきたのかな?ママのために作られた絵本ですが、子どもにとっても素敵な絵本#いのちをありがとう#わらべうたベビーマッサージ #わらべうた胎教マッサージ #わらべうたキッズマッサージ #わらべうた産後ダンス #わらべうた親...
キッズ 親子ダンス 手遊び

わらべうた親子ダンスで女の子はずっと

わらべうた親子ダンスで女の子はずっと笑ってました子どもの喜ぶ顔を見て、ママも笑顔わらべうた親子ダンスには、子どもたちがワクワクする楽しい動きが盛り沢山#わらべうたベビーマッサージ #わらべうた胎教マッサージ #わらべうたキッズマッサージ #...
キッズ 親子ダンス 手遊び

赤ちゃんの時は毎日マッサージしていたのに・・・

赤ちゃんの時は毎日マッサージしていたのに、大きくなるとマッサージすることが少なくなりました。というお話をよくお聞きします。幼稚園や保育園に行くようになると、子どもに触れる時間もとても短くなってきます。でも、いくつになってもふれあってほしいの...
わらべうたベビーマッサージ

わらべうた胎教マッサージを受けてみたいと思った動機は・・・

杉〇さ〇みわらべうた胎教マッサージを受けてみたいと思った動機は子育て支援の仕事をしながら、ベビーマッサージ、産後ダンスと資格を取り、実践している中で妊婦さんが出産までの切れ目のない子育て支援をするために、胎教マッサージが必要と考えたからです...
わらべうたベビーマッサージ

【信州より、涼をお届け♪】

お盆ですね皆さまいかがお過ごしですか?我が家は昨日から信州に帰省してます。空気の軽さ、エアコン無しの生活、美味しい水やお野菜などなど。。存分に癒されております(^^) 本日は迎え盆。午前中にお墓にご先祖様をお迎えに行き、親戚宅へご挨拶に回り...
わらべうたベビーマッサージ

切れ目のない関りが出来たらよいと思い受講

二〇理〇切れ目のない関りが出来たらよいと思い受講しましたマタニティ向け講座にむけて、知識を増やしたいです。感想すごく楽しみにしていた講座でした、今日の講座での座学や実技で実際の教室のイメージがわきました。シナリオをよく読んで、自分の中に落と...
わらべうたベビーマッサージ

【ママの子育て奮闘記】

暑い日が続いていますねみなさんはどのようにお過ごしですか?先週の土曜日は、お義兄さんのお家のお庭でプール遊びをさせていただきましたこの日もすごく暑かったので、娘はとっても嬉しそうに遊んでいましたプールは、今年ベビーザらスで購入したものです屋...