胎教から・ベビー・キッズ・産後ダンスと切れ目のない子育て支援を!
黙ってマッサージするママを見てもっと楽しく覚えやすく続けられるものをと、助産師が考えたのが新生児のわらべうたベビーマッサージです。
NPO法人わらべうたベビーマッサージ研究会には、同じ歌で胎教からべびー・キッズ・エイジング・シニアまで女性の一生を応援します。
わらべうたベビーマッサージ
わらべうたベビーマッサージは、オリジナルのわらべうたを使って赤ちゃんをマッサージします。
ラの音を考えて作られていますので赤ちゃんの耳に届きやすく、繰り返しが多く覚えやすいように作られています。
新生児からつかえて、子どもがすぐに覚えるので小学校上がってもずっと長く楽しめます。
親子の絆を深め、心身の発達を促し、夜泣きや便秘の時にも効果があります。
自宅からの受講で同じ資格が取得できます。
ベビーマッサージ講師になって、一緒にお教室を開いてみませんか?
毎月の教室案内
毎月のお教室を紹介しております
ベビーザらス店頭やオンラインでのおうちでベビーセミナー
おうちで無料ベビーセミナー(オンライン)
全国のわらべうたベビーマッサージ教室
わらべうた胎教マッサージ
赤ちゃんがお腹の中にいる頃からわらべうたベビーマッサージの歌を聞くことで、生まれた後スムーズな子育てを応援します。胎教効果と一般的な妊娠トラブル防止(むくみ・便秘・こむら返り)や妊娠線予防、安産体操、母乳育児へのすすめもあります。産後ママにもおすすめです。
わらべうた産後ダンス
産後ダンスは首が座った赤ちゃんを抱っこ紐で支えながら踊ります。骨盤周りの筋肉を鍛える事ができ、産後のママのダイエットにも効果的です。動くことが楽しくなってきた赤ちゃんのベビーマッサージからのステップアップとして、親子の触れ合いを増やす手段としてもオススメです。
わらべうたキッズマッサージ・親子ダンス・手遊び
キッズ講習会では、キッズマッサージ・手遊び・親子ダンスを学びます。赤ちゃんの時だけではなく、キッズになっても楽しめるように作られたのが、キッズマッサージ・手遊び・親子ダンスです。親子で過ごす時間は、自己肯定感・自尊心を育み、親子の絆を深めます。お友達と一緒に活動する、サークルや保育園でのメニューにもおすすめです。
脳活わらべうた
わらべうたベビーマッサージのメロディーを大人から子供まで楽しめるようにアレンジしてシニア用に作られた音源を使っています。その音源は25種類あり、脳を活性化する体操や体を動かす健康体操・リハビリ体操があります。
体力に合わせて、立って、座って、寝ててもできる物があります。
英語・中国語・インドネシア語・ポルトガル語 わらべうたベビーマッサージ
チャンネル登録お願い
コロナウイルス感染症対応してのお知らせ
年間カレンダーはこちら
新着情報&ブログ
【今日は何する?】まま。何して遊ぶ?
2023年9月25日 わらべうたベビーマッサージ
【今日は何する?】 まま。何して遊ぶ? まま。 何する?まま。 どうやって遊ぶ? ままのことがだいすきな赤ちゃん ままーって言ううちに寝ちゃったりw 今日も一日一回わらベビマしてね 仙台はいい秋晴れです今日も楽しく過ごせ …
【座って出来る腰痛予防】
2023年9月22日 わらべうたベビーマッサージ胎教マッサージ
【座って出来る腰痛予防】 腰痛予防というと四つん這いとか 腰の運動とマットの上ですることが多いのですが 日常にできるには座って出来る腰痛予防はいいですね これはわらべうた胎教マッサージです この中には他にも腰痛予防があり …
【わらべうたベビーマッサージ資格講習会】
2023年9月22日 わらべうたベビーマッサージ
【わらべうたベビーマッサージ資格講習会】 対面資格講習会を愛知・京都・兵庫会場で開催させていただきました❣️ 新しい出会いと嬉しい声を直接伺えるのも対面講習会の醍醐味ですね 全員合格おめでとうございます 当会各種資格イン …
わらべうたと+胎教+自己マッサージを合わせたものです
2023年9月21日 わらべうたベビーマッサージ胎教マッサージ
わらべうたと+胎教+自己マッサージを合わせたものです ただ胎教で音楽を聴くだけではもったいないので自己マッサージして マタニティマイナートラブルを予防しましょうというものです トラブルには腰痛予防 妊娠線予防 骨盤を広げ …
【night わらべうたベビーマッサージ資格講習会開催】
2023年9月21日 わらべうたベビーマッサージ予定表
【night わらべうたベビーマッサージ資格講習会開催】 10月17日18日 この日は二日にかけて行います 11月24日は 1日で取得できます お仕事をされているママが多くなってきました そして時間がなくてと思われる方 …