胎教からベビー、キッズ、産後ダンス、脳活まで、同じわらべうたを使う切れ目のない子育てを支援するツールです

MENU

わらべうたキッズマッサージ

  • HOME »
  • わらべうたキッズマッサージ

わらべうたキッズマッサージ・親子ダンス・手遊び資格認定講習会

キッズマッサージ。親子ダンス

キッズ講習会では、キッズマッサージ・手遊び・親子ダンスを学びます。
赤ちゃんの時だけではなく、キッズになっても楽しめるように作られたのが、キッズマッサージ・手遊び・親子ダンスです。
親子で過ごす時間は、自己肯定感・自尊心を育み、親子の絆を深めます。
お友達と一緒に活動する、サークルや保育園でのメニューにもおすすめです。

キッズマッサージ 親子ダンス

三つ子の魂100までも

小さな小さな命が誕生し、寝返り、ハイハイ、あんよ・・・とどんどん成長していく愛しい我が子♪

「ふれあいが大切」とは分かっていても、だんだん減っていく「ふれあいの時間」。

ある調査では、0才児では1日約505分(約8時間)肌への接触があったのに対し、3歳児で123分、7才児では1日平均約3分。たった3分です。肌への触れ合いは、愛着を形成し、親子の絆を深める、子ども達の発達の中でとっても大切な時間なのです。では、自我が芽生え、自己主張・興味・発見・甘えなど、どんどん成長していく子ども達にどう関わっていけばいいのでしょうか?

キッズマッサージ。親子ダンス

そこで生まれたのが、わらべうたキッズマッサージ、わらべうた親子ダンス、わらべうた手遊びです。

日本には、素敵な言葉が沢山ありますね。「三つ子の魂百までも」「ここのつまでは膝の上」など。
特に心に残る言葉に「乳児は肌を離さず、幼児は手を離さず、少年は目を離さず、青年は心を離さず」というのがあります。
わらべうた胎教マッサージ、わらべうたベビーマッサージから始まる子育ては、まさにこの言葉に沿ったふれあいだと感じます。

沢山の方にこの素敵なスキンシップツールが届きますように♪

 

わらべうたキッズマッサージ

ホルモンのオキシトシンいっぱいキッズ講習会

奥田先生が、「キッズの講習会は楽しそうね」と言われます。

キッズ講習会では2人組になってもらい、実際に触れ合う時間がたくさんあるんです。
触れ合う前の説明の時から、笑い声が絶えない感じです。
触れ合うことで、幸せホルモンのオキシトシン分泌されているんですよね。

大人同士でも、これだけ笑顔になっていただけるので、子どもさんとでは、もっともっと笑顔があふれることだと思います。

わらべうたキッズマッサージ

寝んねが嫌になったとき抱っこしてキッズマッサージ

親子ダンス

 

わらべうた親子ダンス詳細リンク

歩けるようになったら親子で楽しむダンス

手遊び詳細リンク

いつでも、なにもなくても、どこでもできる手遊び

キッズマッサージ 親子ダンス

長時間だけど大丈夫♪だって楽しいもん

キッズ講習会は、ベビマの講習会同様にお子さま連れOKです。
1日と長時間になるので心配される方も多いのですが、わらべうたベビーマッサージしてもらって、楽しさがわかっていると最後まで一緒に楽しんでくれます。
始終ニコニコで、一緒に唄を歌ってくれたり、お子さんそれぞれにお気に入りの歌がありゲラゲラと声を上げて笑ったり、ママのそばで一緒にテスト受けてママよりも上手だったりと会場を和ませてくれます。
赤ちゃんも、ママや参加の皆さんのことニコニコして見ています。
時々泣いちゃうのですが、歌が始まると泣き止むんです。
CDの奥田先生の声探して聞いているんです。
受講の皆さんも温かく見守ってくれてありがとうございます(*^^*)
ある会場では、大きなお兄ちゃんおねえちゃんが、赤ちゃんと一緒に遊んでくれていたり、微笑ましい姿もいっぱいです。

講習会の流れ

キッズマッサージ 親子ダンス

持ち物

資料・3分スピーチ・受講証・汗拭き・練習用人形・名刺(20枚ほど)・お弁当・飲料
動きやすい服装でご参加ください。

受講資格

わらべうたキッズマッサージは、わらべうたベビーマッサージ資格認定者のみが対象です。

わらべうたキッズマッサージは商標登録出来ました。登録第5555126号

わらべうた親子ダンスは商標登録番号2012-101346
わらべうた親子ダンス商標登録わらべうたキッズマッサージ商標登録

 

申し込み

 

 

お問い合わせありがとうございます。 TEL 0743-85-4038 9:00~16:00

教室を探してみよう

自分でしてみよう

 

リンクフリーです。

https://www.jyosansi.com/

こちらをリンクお願いいたします

PAGETOP