わらべうたベビーマッサージ

わらべうたベビーマッサージ

【本日のおうちで無料セミナー】師走の慌ただしい中、ご参加くださったお二人のママ、ありがとうございました。いつもの人数の多い賑やかな無料セミナーも、もちろん楽しいのですが、今日は、乳児期のお子さんのママという共通点もあり、授乳や卒乳のご相談もあり、優しい時間が流れ盛り上がりましたこんな回も素敵だなぁと、私もほっこり🤗わらべうたベビーマッサージと卒乳への導き方の関係性の奥田先生のお話、とてもよかったです脳活わらべうたは、クリスマスソングとのコラボもしてみましたよ!次回、おうちで無料セミナー わらべうたベビーマッサージ・親子ダンス・脳活わらべうた編は、1/30(木)ですお申し込みはhttps://www.jyosansi.com/o-taiken/@warabebima記:村松晶子(脳活わらべうたティーチャー・静岡)#脳活わらべうた #シニアと子ども #レクリエーション #体操 #シニアと子どもの架け橋 #世代間交流 #福祉 #認知症予防 #脳活 #無料体験 #ベビーマッサージ#キッズマッサージ #キッズダンス#わらべうたベビーマッサージ研究会#母乳相談

わらべうたベビーマッサージ

寒いーーー!奈良の冬は底冷えしてかなり冷え込みます。暖房器具を色々つけても部屋の温度は15℃!毎日コートを着ながら仕事をしています。皆々様もあたたかくしてくださいね#寒いね #わらべうたベビーマッサージ #産後ケアハウスあかね助産院#理事長元気#リール動画

わらべうたベビーマッサージ

#ベビーマッサージ #わらべうたベビーマッサージ #子育て #資格取得 #助産師が考案

わらべうたベビーマッサージ

12月17日、ベビーザらスのベビーセミナーでした。23名の方にご参加頂きました!!ありがとうございました。セミナーのお申し込みはプロフィールをご覧ください。#わらべうたベビーマッサージ #赤ちゃん#子育て#ベビーマッサージ #ベビーセミナー

わらべうたベビーマッサージ

■「わらべうたベビマ教室」紹介■#兵庫県西宮市のお教室「#れもん」さんです@warabebi_remonぜひ、お近くの方はお越しください。#認定講師がお伝えするので安心です。★ベビマ認定講師募集中★資格を取得して、あなたもお教室を始めてみませんか?事前学習で、一日で資格が取得できます。詳細は、Instagramプロフィールリンク先よりお越しくださいフォローお願いします★ベビマ教室募集中★当会Instagramで紹介するお教室を募集中です詳細は、当会HPの認定者の部屋よりご確認ください。■掲載場所■「topページ「全国のわらべうたベビーマッサージ教室で紹介されます」 https://www.jyosansi.com/「Instagramでは @warabebima で紹介されます。」「わらべうたベビーマッサージFacebookにも紹介されます」#わらべうたベビーマッサージ#わらべうたベビーマッサージ教室#教室紹介#全国わらべうたベビマ教室#ベビマ教室#ママとつながりたい#体験会#助産師が考案 #子育てママ さん #ベビーマッサージ #子育て #赤ちゃん #親子の絆作り #わらべうた#骨盤矯正 #マタニティベビーマッサージ#赤ちゃんとの接し方#資格取得#ベビーマッサージ資格#わらべうた産後ダンス#わらべうたキッズマッサージ#エイジングわらべうた#脳活わらべうた

わらべうたベビーマッサージ

【とても人気の教室です】田舎なのに 隙間の多い古いお家なのに 遠いのに  おばあさんなのにとても人気です静岡県磐田市 冨田久美子人が集まる教室にするためにはそこに行くとほっとする、何かにいやされ自分が元気になり、帰るころには、またがんばろう!そんな気持ちになる場所「受け入れてもらえるだけではなく、また前に向いて歩ける元気をもらえるところ」 「わらべうたベビ-マッサ-ジ教室」というとらえ方はあまり意識していません。赤ちゃんとママの居場所・・・・公の立場であるならば、「子育て支援センタ-」という看板をたてることができるでしょうが個人でやりたいことをやっているので、「赤ちゃんとママたちが実家でも帰ってきた気持ちになれる場所」づくりをしています。あまり形にとらわれず、「わくわく」するところ、「楽しみに待っている」ところをめざしている。 仕事などで準備時間がとれなかったりと大変だなと思うこともあるが、当日ママと赤ちゃんが顔をみせてくれる時間になると一番わくわくと笑顔になっています。【心がけていること】〇 室内は、赤ちゃんとママを迎えるために・・・手作りおもちゃの用意、飾りつけなど迎える準備をする。〇 私の一番テンションがあがる、わらべうたベビマのBGMを流す。〇 必ず一人一人に声をかける。「来てくれてありがとう・・・」〇 赤ちゃんの成長につながる「ことばがけ」をしてママといっしょに喜びあう。   (首がしっかりしてきたね、にこっとしてくれてうれしい)〇 年2回、4月・・・新しいメンバ-作り、12月・・・声かけしやすくするためのクリスマス会、体験会を計画する。〇 インスタ  苦手意識があったが思いを伝えたくて、始めました。         momigino₋oto 子育て中のママ以外の人から反応が多いことにびっくりしている。口こみのみでと思っていたが、知らせることも大切だなと思うようになってきた。〇 会場が山のなかです。30分以上かかる人もいるがお弁当を持ってではなく、みんなでわいわいとランチを作って食べて自由解散しています。

わらべうたベビーマッサージ

櫟本小学校の性教育 命の勉強です楽しかったです 私がね詳細はホームページのブログにありますよhttps://www.jyosansi.com/2024/12/11/%e6%ab%9f%e6%9c%ac%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e6%a0%a1%ef%bc%94%e5%b9%b4%e7%94%9f%e3%81%ab%e5%91%bd%e3%81%ae%e5%8b%89%e5%bc%b7%e3%81%a7%e3%81%99/#いのち##産後ケアハウスあかね助産院

わらべうたベビーマッサージ

【いちか塾とは】櫟本小学校で行われている塾で毎月1回子供たち20名ぐらいと父兄が参加しての行事です、今日は大きさ10センチほどのクリスマスツリーをつくりました。作り方段ボールをクリスマスの形に切り抜きますツリーのてっぺんに引っ掛ける輪を作り両面テープで貼り付けますその下も両面テープで絵のように張ります次に毛糸でぐるぐるとまわしてツリーを作りますそのあとはデコレーションを貼り付けます出来上がりです。かわいいでしょ!2時間ほど作業ですが楽しい時間でした。 教室のイベントに作ってみてね#クリスマスツリー#わらべうたベビーマッサージ#教室のイベントに

わらべうたベビーマッサージ

櫟本小学校の子どもたちから、心のこもったお手紙をいただきました。また来年もよろしくね#奈良県天理市 #櫟本小学校#産後ケアハウスあかね助産院#わらべうたベビーマッサージ #いのちの授業

わらべうたベビーマッサージ

大きなリンゴいただきましたー!#りんご#あかね助産院#子育て #子育てママ #わらべうたベビーマッサージ #親子の絆作り