第15回震災チャリティ募集要項
お陰さまで2026年で15回目のチャリティを迎え、継続できていることに感謝しております。開催者も参加者の方々も皆様笑顔になってお喜びいただければと思います。

特典
◆対面開催◆
開催者の特典:本部より補填されます。その年や主催者の人数により変わりますが、約1万円です。
寄付イベントのため多くの方々にご賛同いただけます。
これを機会に飛躍していただきたいと思います。
補填される経費(対面開催のみ)
・会場費
・認定者の交通費・駐車場一人上限1000円
・NPOの備品購入費(ラミネート)
・NPOのTシャツ880円 チャリティ価格になります。
※一旦、1760円で購入。その後、NPOからの支援金から880円を返金して経費として計上する。
・参加者へ配るお土産 一人100円、輪投げ ゲーム等
・施設にあるおもちゃをお借りする費用
等、それ以外必要な場合は本部へ問い合わせてください。
収益は、参加費から経費を引いて全額寄付をお願いいたします。経費は領収書が必要です。
残金は寄付へ回してください。
◆オンライン開催◆
オンライン開催につきましては、最後に集合写真を撮っていただき、
1家族につき500円を本部より寄付いたします。
開催者は親睦会等で感謝状が贈られます
流れについて
2026年2月初めまでに開催希望をフォームよりお申込みお願いいたします。
開催までの流れ
開催者お申込みこちらよりお申込みします。締め切りは2月初めです
開催できる方は、NPO法人わらべうたベビーマッサージ研究会の賛助会員であること。
一人でも参加可能。ご自分の教室をチャリティに変更可能です。
チラシ作成
チラシを各自作成してください。その後本部へ添付送ってください。
本部はホームページやSNSで告知していきます。
印刷はプリントパックで印刷してください。経費となります。
チラシに入れていただきたい項目
その日の内容
講師名
会場
日時
持参するもの・注意事項
2026年後援 チラシなどに必ず記載ください
寄付先 未定
報告について
・経費・領収書を添えてください。無い場合は手書き。
・参加者の人数
・開催写真 ホームページやSNSに使用いたしますので、了承済、又は本人が特定できない写真を添付で送ってください。またその時の感想もお願いいたします。SNSで報告していきます。
・オンライン開催の場合は、終わりの時点でのお写真をスクリーンショットし、写真添付と感想を送ってください。
その人数によって、1家族500円を本部より寄付いたします。
・参加者がない場合は、会場の写真や経費を本部までお知らせください。補填いたします。
 
  
  
  
  