
わらべうたベビーマッサージ研究会


熊本では河川氾濫の恐れがあると避難指示が近畿地方では地震の影響の土砂災害にはお気をつけくださいね

不安なときにこそわらべうたベビーマッサージ#みつめて #触れて #撫でて #言葉かけて #歌って不安なお子さんが、少しでも安心してくれますように

関西の地震電車、電気、電話いろんなところで影響が出ているようですわらべび大阪事務所は、本日お休みで奥田先生たちはご無事だそうです皆様の被害大きくなりませんように

わらべうたベビーマッサージのお歌で「わらべうた手遊び」ベビーマッサージの前にお歌を覚えてもらうためにイベントで保育園の子どもたちといつでも、どこでも、誰とでも、何度でも楽しむことが#わらべうたベビーマッサージ #お歌 #手遊び #楽しい#わらべうたキッズ

わらべうたベビーマッサージのシャッターチャンス#わらべうたベビーマッサージ #せなか #カメラ #撮影 #シャッターチャンス #可愛い

キッズ講習会受講したら・・・どんな赤ちゃんやママにも、自信を持ってわらべうたベビーマッサージをお伝えできますじっとしていたくない赤ちゃんも、ねんねするのがイヤな赤ちゃんも、ねんねしてくれる赤ちゃんも、みんな一緒にわらべうたマッサージママも皆さんと同じでなくても良いんだと、安心してマッサージわらべうたキッズ講習会8/25 #愛知・・残りわずか9/23 #京都 #こどもみらい館5人集まれば全国どこでも出張します#わらべうたキッズマッサージ #手遊び #親子ダンス #わらべうた #資格取得 #講習会

【畑で肌で感じる】お庭での家庭菜園では飽き足らず、今年からは隣町の畑を借り始めた我が家です。じゃがいもかぼちゃきゅうりナスオクラなどなど…お世話は大変でも、とっても楽しんでいます♪子どもたちも水やりや雑草抜きをお手伝いしてくれますが、虫探しや泥んこ遊びも堪能してます。そして、野菜の成長を直に見られるのがとても子どもたちには新鮮なようです。私もズッキーニのなりかたにはビックリ!みんなで「へ〜〜!こんなふうになるんだねぇ」と。スーパーで見るだけでは分からないですものね。頑張らなくても、肩の力を抜きながらも、肌で感じる五感を育てるそんな風に子育てしたいなぁと感じる今日この頃です♪飯山#わらべうたべびーマッサージ #子育て

「私は先日、わらべうたキッズマッサージを学んできました。ねんねを嫌がった時は、ねんね以外のマッサージの方法をお伝えしますので、安心してくださいね。」とお伝えすると、ママの表情がパッと明るくなり、肩の力が抜けるのを感じたのです。きっと「うちの子、よく動くようになったし、じっと寝てくれない。みんなに迷惑をかけないかなぁ。」と不安な気持ちがあったのだと思います。でも、私が「キッズマッサージを学んだ講師である」という事に安心されて、ママの心に余裕と安心が生まれた、そう感じました。その日の教室は、とっても穏やかでみんな楽しそう♪ねんねの子、お座りの子、うつ伏せの子、抱っこの子、みんな様々(*^^*) どれも正しく、どれも効果のある手技、ママにとって妥協策ではなくなったのです。しかも、子ども達の気持ちに寄り添った方法は、ママと赤ちゃんの笑顔を引き出し、親子の絆がより深まる!何より私も自信を持って伝えられました*(^o^)/* キッズマッサージを学んで本当に良かったです♪手遊びや親子ダンスも、今ある教室に使える要素がいっぱいあるので、わらべうたベビーマッサージ教室しかしてないけど〜という方もプラスアルファされるとより楽しい教室作りが出来そうですよ♪#わらべうたベビーマッサージ#キッズマッサージ #楽しい #安心 #できる
