子育て知恵袋パート3
げっぷ名人?げっぷが出来た
げっぷをさせるのが苦手でした
長男が赤ちゃんの時げっぷをさせるのが苦手でした
わらべうたベビーマッサージの
せなかせなか♪の手技はげっぷ名人になります(^-^)
長男が赤ちゃんのとき、知りたかった☆
コツはお教室で。ぜひ教えていただいてください♡
助産師さんたちも現場で活用してみて
げっぷするよ~☺
と、お墨付きです
それはね、
抱き方にあります。
ママの肩のところに赤ちゃんの胃がくるようにちょっと高めに抱きます
そして背中を撫でます
時々ゲープと言いながら赤ちゃんの抱き方を変えることで胃の中の空気が上にまとまり
出やすくなります。
声かけでゲープと言うことで赤ちゃんも真似をして口を開けます、同時にげっぷが出るのです。
病院の助産師さんは90%でますと言っていました
おかさんは遊園地
赤ちゃんにとって大人は遊園地🎡
ちょっと抱っこされただけでも観覧車
抱っこでくるっとまわればコーヒーカップ
遊びつかれたらゆりかご
『中学生の思春期になるまえにたくさん親子でふれあってほしいな』
中学校先生の切実な声です
今日は遊園地ごっこはいかがですか?☺
ブランコで『ゴーカート!』と、
ママパパの指でお子さんをこちょこちょ「わらべうた」
遊び疲れたらわらべうたベビーマッサージ👶👧
今日も一日笑顔でいれますように!
ころころピ!の魅力
あかちゃんゆび ころころピ
ってするだけで
あかちゃんのゆびの間のよごれもとれちゃいます♪
赤ちゃんは手を握っていることを多いですね、広げようとするとなお握ってしまいます
そんな時「赤ちゃん指コロコロピ」と親指でなくて赤ちゃん指からするのです
それは小指から広げると楽に赤ちゃんの手を広げることが出来るからです。
親指からではないのですよ
わらべうたベビーマッサージ教室では手技のオススメポイント☆(゜゜)
便利技を教えてくれます♡
ぜひぜひご近所のわらベビスポットにいきましょう♪
今日もにっこりで!
背中のちから。
背中には強力な力があると思います
🧸おんぶ🧸
昔父におんぶしてもらったとき
あったかくてきもちいいなー✨💤
という記憶があります
四男はどんなに泣いていても
おんぶをすれば泣きやみました
背中ってすごいなー
わらべうたベビーマッサージには
「あーちゃんおせなかなでましょう」
というお歌遊びがあります
赤ちゃんのとき
幼児のとき
小学生にも
大切なふれあいの一つです♡
今日はせなかせなかの日✨
大切に触れてみてください(^-^)
特に背中には咳を治すツボがあります
風邪を引いたときは背中を軽くたたくと痰が切れて咳がおさまりますよ。
一緒に「あーちゃんおせなかなでましょう」を歌ってあげると
効果は咳だけでなく安心のツボでもありますので両得となりますね
歌いながら背中をなでてあげましょう。
わらベビ出張グッズ
♪知りたい知りたい♪出張グッズ♪
おおうちの『わらベビ出張グッズ』です(^^
😆🎶ひとつのキャリーには有線スピーカー
(昔ワイヤレススピーカーで不具合がありトラウマ)
→それでも不具合のときは、CDデッキを、お借りするので、わらベビCD
😆🎶オイル
もし参加者が少なかったりで、ハンドケアしてあげられたりするかもしれないので
😆🎶手首に、鈴
手をたたくといい感じでリンリン鳴るのでお子さまが、注目してくれます
😆🎶イーゼルスタンド
わらべうた歌詞を立て掛けると両手あくので楽
などなど~✴いつも入っているグッズです
講師のみなさま
『これあると便利よ♡』というグッズありましたら教えてください!
みんながよりたのしいお教室になるために☺
パパは遊園地
パパは遊園地🎡
赤ちゃん抱っこして立つだけでも
赤ちゃんにとっては
遊園地🎠!
昔夜泣きの息子をパパが抱っこして歩くだけで
泣き止みました
大きなゆりかごみたいなのかなー
とか、思ったり🎀…
ぶーらんこゆーらゆら♪
お花もゆーらゆら♪
わらべうたベビーマッサージのおうたをプラスして
赤ちゃんと遊んでみて~✴
今日も
みんなで
わらべうたベビーマッサージ♡
お子さまにゆらゆらをすると平衡感覚を養うそうです、
ちょっとダイナミックな動きも時には良いですね
あんよ。
股関節やわらかく♪
わらべうたベビーマッサージのストレッチはお歌つきです
ただのストレッチも楽しく親子で継続♡
わらべうたキッズマッサージは
さらにきついストレッチも笑いながらできちゃいます(^-^)
あんよ
あんよ
チョン チョン チョン♪
思い出したらやってみよう✴
今日も大笑い🤣できるかも
もしできなかったら大きな声で笑いましょう、これも大切ですね
わらべうたキッズマッサージ
だっこしながら
わらべうたキッズマッサージ♪
わらべうたキッズマッサージは
小学生
中学生
高校生
になっても
子育てサプリメントとしてぜひ取り入れていただきたいアイテム
キッズマッサージは手技がありますので
ぜひオンライン受講してくださいませ
抱き方を少し変えるだけで、方法を少し変えるだけで
すごい効果ありますよ
日本のメロディにいやされる
【講習会の魅力】
わらべうたベビーマッサージの資格講習会は
ただ受講するだけではもったいない!といつも感じています(^^♪💖
「3分スピーチ」という受講者の皆様が発表する時間
一人一人の想いを聞ける時間なのですが、たくさんのあふれるすばらしい言葉がでてきます
その言葉は自分が今後活動するうえでのキャッチフレーズに使えちゃうくらいです♪
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼
わらべうたベビーマッサージ教室開催
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼
५
५
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼
日本語のメロディに癒される꙳✧˖°⌖꙳
わらべうたベビーマッサージ教室
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈┈••✼
さらに、イメージしやすい感じになりませんか?
ぜひご自身の活動にもご利用してみてはいかがでしょうか?
一日の講習会の中には宝物がいっぱいつまっています(˘︶˘)
そんなことも考えながらぜひ受講してみてくださいꕤ*
今日もたくさんの出会いがありますように*:.。 。.😘
わらベビ講師 つながる講師
【つながる仲間】
わらべうたベビーマッサージ研究会では
認定者同士のコミュニケーションツールで今後地域ごとの
♫♪¸¸.•LINEオープンチャット*¨♫♪¸¸.
を検討しています
ˏˋ ✩ ˎˊ˗⊹˚.イベント仲間募集
ˏˋ ✩ ˎˊ˗⊹˚.お教室見学したい
ˏˋ ✩ ˎˊ˗⊹˚.こんな時どうしてる?
等々…
地域の皆様が繋がれますように
ぜひ皆様、公開されましたらお入りくださいませ
じぶんらしくできるベビマ講師
資格取得の際、受講者様が感じたわらべうたベビーマッサージ講師のイメージです♪
「自分らしく楽しくできそうです」☆3分スピーチより☆
一番大切かも(^^♪
赤ちゃんたちに笑顔のサプリメントをまずは講師からプレゼントできるといいですね・𖥣・𖡡・𖥧
\ これからはじまる
マッサージ♪ /
わらべうたベビーマッサージの「はじまりのうた」
ぜひたくさんうたえるといいですね😊