胎教からベビー、キッズ、産後ダンス、脳活まで、同じわらべうたを使う切れ目のない子育てを支援するツールです

MENU

フォローアップセミナー孫育て子育て

  • HOME »
  • フォローアップセミナー孫育て子育て

わらべうたベビーマッサージフォローアップセミナー、孫育て講座

フォローアップセミナー(孫育て・子育て・ベビマ復習)

以前孫育て講座をたちあげました。それをフォローアップとして皆様お伝えします

わらべうたベビーマッサージも時代とともに進化しております。その復習

そして初孫や初めてのパパママが困らないように子育てのノウハウを助産師の目線でお伝えします。

対象者

現在妊娠中の人で子育てにつて学びたい

もうすぐ孫が生まれるので子育てについて学びたい

子育てについて学びたい

はじめての出産を前にしてパパ・ママ講座

こんな人におすすめ

・初孫が生まれますとおめでたい話がきますが、どう対応してよいのか昔と違うしと思われる皆様へ祖父母株をあげませんか?

・出産を控えて初めてパパになる人、ママになる人

・若いパパママへの教室をしている人

・現在子育中の人

 

孫育て 

・退院して初めて沐浴で泣けばずっと泣くかもだから妊娠中から勉強して出産後子育てに不安のないような状態にしておくことが大事です。沐浴も上手に入れていただけるとママは喜ぶと思いますよ。泣かずに綺麗にお風呂に入れることが大事です。

・オムツ変え等手伝ってあげたいけど昔と違うから、どうしてよいかわからない
そんな方にも丁寧に紙おむつの使い方など説明します。

・祖父母は母乳を上げることができませんが、ミルクを作って授乳して排気はできますね。
その方法を丁寧にお伝えします。

・産後の食事の支度、母乳に良い食事、産後に良い食事の準備を用意してみませんか?

 

スケジュール オンライン

10:00 開講

わらべうたベビーマッサージの手技を丁寧に復習

12:00 昼食

13:00 孫育て講義後半

昔と現在の育児の違い

祖父母の役割

母乳と食事

安全なお部屋作り

赤ちゃんを預かる時の注意点等

14:00 模擬沐浴・更衣・オムツ交換・調乳

あかね助産院での沐浴をZOOM発信

15:30 子育て・孫育て情報共有

16:00 終了

内容

・産後の心と身体の変化

・祖父母の喜ばれることばかけでよい関係

・昔と今の違い、時代に合った子育て

・抱っこのし方

・調乳の準備手順

・沐浴の準備や仕方

沐浴は人形を使って実演します

・おむつ交換 衣類の調節 寝具の調節

・産後のママの食事(母乳や便秘・貧血予防)

・事故予防

対面希望の方は

奈良県産後ケアハウスあかね助産院対面も可能です。

WEB 時間10時-16時まで(奈良対面可)

費用 午前3000+午後3000円  1日5500円

※ ここでいうわらべうたベビーマッサージの手技や実施についてはご自分のお孫様へ又は身内の方へ実施することをもって言います。

認定者以外の方はわらべうたベビーマッサージ書籍を事前購入して予習お願いいたします。

書籍はこちらです https://www.jyosansi.com/net/

 

講習会 日程 開催場所 資格取得

申し込み 資格 講習会

資料請求 

 

孫育て 見守る子育て

お問い合わせありがとうございます。 TEL 0743-85-4038 9:00~16:00

教室を探してみよう

自分でしてみよう

 

リンクフリーです。

https://www.jyosansi.com/

こちらをリンクお願いいたします

PAGETOP