わらべうたベビーマッサージ研究会

未分類

#オンライン の #お教室 でこんな #ゲーム してみました 「 #黄色 いものを持ってきて」ということで、子どもさんと一緒にママたち一生懸命お家の中探してきてくれました#くまのプーさん 、ままごとのバナナ、本物のバナナ、絵本、タオル・・・オンラインなので、皆さん自宅ということで楽しめたゲームです終ってからうれいしメッセージと一緒に可愛い画像が届きました掲載の許可をいただいてのご紹介ですが、お教室が終ってからお家の中で黄色いもの探しを引き続き楽しんでくれたそうです as#わらべうたベビーマッサージ #わらべうた #わらべうた産後ダンス #わらべうた親子ダンス #親子のふれあい #ベビーマッサージ #ベビー教室 #キッズ教室

未分類

【WEBスタジオ】初めてオンラインでした時、バックをみて家の中はきれいに片付ているなと感心したのが初めです。よく聞くとバーチャル背景だそうです。騙されました。それで私は襖にブルーの布を張って「わらべうたベビーマッサージ」と入れました。文字の位置も上にしたり下にはったりと苦労しましたが、そんなに広い面積がいらないことがわかりました。1×1.3メートルかなできたのがこれです。バーチャルではありません。 🤔ただ家が古いので壁や襖そのほか木目調なので顔の映りが黄色く見えるのです。蛍光灯もかえたし。蛍光灯の傘も取ってしまったのですが。今一つ年を隠せるようにはなりませんでした 笑いWEBセミナーでよろしくお願いいたします 外見も大事だけど、中身で勝負

未分類

【1歳8ヶ月の頃。わらべびのお歌が大好きでした♪】今は8歳の娘。赤ちゃんの頃から毎日「わらべうたベビーマッサージ」を楽しんできたので、言葉が出始めたころ、よくよく「わらべび」の歌を口ずさんでいました🥰特に「コロコロぴ」が大好きで、毎晩眠る前に「コロコロぴして〜〜」と言ってきたことが懐かしい… そんな頃の娘の一人遊びの様子です🧸お家でこんなお子さんの、可愛い、愛おしい姿、ぜひ撮っておいてくださいね♪子育てに行き詰まった時、イライラしちゃう時、とても癒されます#わらべうたベビーマッサージ #わらべうた産後ダンス #わらべうた親子ダンス #わらべうた #ベビーマッサージ #ベビー #赤ちゃん #子育て #ふれあい #スキンシップ #骨盤 #産後エクササイズ #免疫力アップ

未分類

【WEBセミナー】外出自粛が解除されても、もう少しですね認定者の皆様いろいろとかんがえてくださり、教室が出来ずじれったい日々でした。普通に教室ができて、普通に講習会が出来たことは、当たり前のようにもおもえたのが今自粛を体験してこの普通の毎日がどんなに良かったか、幸せだったかをつくづく感じます。こんな状況や震災等思いもしないことがいつ起きるかわからない。世界はいろいろ言うけど日本人でよかったと思う

未分類

【コロナウイルス 正しく恐れ一歩踏み出す!】 コロナウイルス との向き合い方を工夫して、新しい生活様式を取り入れての日常生活。私の居住地は6月より公共施設での生涯学習のための各種教室が再開されます2月中旬から休講していたシニア向けの脳活教室再開依頼を行政から受け、令和2年度やっと始動ですオンライン教室は難しい70歳代80歳代の皆さんが対象の私の教室。コロナ感染予防には最大限の配慮をし教室運営していきます️3蜜を避けるため大きな声で皆で歌う事はできませんがCDを流し奥田先生の作られたわらべうたをたっぷり聴いて頂き心癒されながら手指や身体を動かし脳活出来たら良いなあと思っていますフェイスシールド、マイク、マスク、消毒液…しっかり準備ソーシャルディスタンス、換気、そして熱中症対策と気を配ること沢山ですが、一つ一つ丁寧にクリアしていこうと思います記:村松晶子(脳活わらべうたティーチャー・静岡)#脳活わらべうた#わらべうたベビーマッサージ研究会#シニア#生涯学習#新しい生活様式#コロナ感染予防

未分類

5月24日わらべうたWEBセミナーがおこなわれました。初めてのことでその日は19時には寝てしまうという疲れでした。 参加者地域は:マレーシア 東京 福岡 沖縄 石川 静岡でした。WEBは場所を選ばないということがわかりました。もっと早くにWEBセミナーを構築しておればよかったと今悔やんでおりますそもそも月に必要な値段の見間違えが原因です2000.00/月 となっていたので月に20万は支払えないと思ったのが原因です。バカだね。2000円でした。WEB講習会をして思ったことは・参加者は8名ぐらいが目が届くので丁度良いとおもいました。・スマホ。パソコン1台で参加でも大丈夫でした。私はパソコン1台をプロゼクターにつないでスクリーンに拡大してみてましたが、パソコン1台で大丈夫です。参加者もスマホまたはパソコン1台でご参加されておりましたが全く問題ありませんでした。・ただ7時間はつらいですね。WEBなので二日に分けてするのはお互いに良いことのように思います・曜日ですが土日は講習会会場は出やすいのですがWEBの場合は家族が留守の時間平日が良いと感じましたが、もしかして午後の方が良いのかもしれません。そういう訳でWEBセミナーを二日に分けて行うことに変更しました。そしてスマホ1台またはパソコン1台で参加できます。 WEBセミナー日程と時間(講習会) ・わらべうた胎教マッサージ 6月17日18日 9:00~13:00・わらべうた産後ダンス  6月29日30日 9:00~13:00・わらべうたベビーマッサージ6月22日23日 9:00~13:00・わらべうたベビーマッサージ7月9日10日  9:00~13:00まだ空きがございます。早めにお申込みお待ちしております詳細はhttps://www.jyosansi.com/web/それでもご心配でしたらおうちで無料ベビーセミナー(体験会)30分・わらべうた産後ダンス 6月8日11:00~と・13:30からの2回・わらべうたベビーマッサージ6月15日11:00~と・13:30からの2回・わらべうた産後ダンス6月19日11:00~と・13:30からの2回・わらべうたベビーマッサージ6月24日11:00~と・13:30からの2回・わらべうた胎教マッサージ6月25日11:00~のみ詳細はこちらhttps://www.jyosansi.com/o-taiken/ お早めにお申込みお待ちしております

未分類

新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言解除となりましたが、皆さんどう過ごされていますか?赤ちゃんのいる方や妊娠中の方は、外出を控えている方が多いようです#新しい生活様式 ということで、これからの #お教室 も #オンライン なのかなと思っております先日オンラインでの #わらべうたベビーマッサージ & #産後ダンス の #体験会 を開催してみました30分という時間で、一部分での内容だったのですが、参加された赤ちゃんは気持ちよさそうに眠ってくれました as#自宅でも可能 #親子のふれあい #ストレス発散 #運動不足解消 #体力維持 #産後ケア

未分類

ご機嫌の時間が増えると  減るのは泣く時間。抱っこして〜って泣いたり。ホントは履ける靴もはけなーい!って泣いたり。兄弟に嫌がることをしたり。子供からのサインは様々。泣かないでー!履けるでしょー!って言いたくなるけど。。 そんなサインをキャッチしてワガママを仕方ないな〜♫と聞いてあげたり抱っこでムギューで笑顔復活!記 三木久美子#わらべうたベビーマッサージ #わらべうた産後ダンス #切れ目のない子育て支援 #オンライン教室 #産後 #胎教マッサージ #ベビーマッサージ #キッズダンス #資格取得

未分類

最近久しぶりに赤ちゃんとご対面しました️いつもいつもみていたあかちゃんたちとお会いできなくなって3ヶ月になろうとしていますもう離乳食の時期かな?お座りしてる頃かな?たっちしたかな?わらべうたベビーマッサージのせんせいたちはきっといつも願っていますたのしく育児できますように仙台:おおうち#わらべうた#baby#離乳食#ベビーマッサージ#ベビマ

未分類

【WEBセミナー】1日でのセミナーをしました。やはり疲れます、そういうわけで次からは二日に分けてすることにしました。 【WEBセミナー日程】6月17日18日9:00-13:00 わらべうた胎教マッサージ6月22日23日9:00-13:00 わらべうたベビーマッサージ6月29日30日9:00-13:00 わらべうた産後ダンス7月 9日10日9:00-13:00 わらべうたベビーマッサージ詳細はこちらです  https://www.jyosansi.com/web/スマホ1台またはパソコン1台でご参加できます、 無料オンラインセミナー30分企画しました(体験会)6月8日わらべうた産後ダンス 11:00 と 13:30 6月15日わらべうたベビーマッサージ 11:00と13:306月19日わらべうた産後ダンス 11:00と13:306月24日わらべうたベビーマッサージ 11:00  と13:306月25日わらべうた胎教マッサージ11:00のみ 詳細はこちらです https://www.jyosansi.com/o-taiken/ #オンライン #ベビーマッサージ #子育て #自宅でできる #赤ちゃん #赤ちゃんのいる生活 #WEB ##親子の絆作り #わらべうた#産後ダンス教室 #助産師 #産後 #産後ダンス #英語産後ダンス #生後3ヶ月 #歌 #骨盤矯正 #マタニティ #マタニティからベビーマッサージ #胎教の方法 #胎教の不思議 #胎教を教える