2021年10月23日25日研修親睦会

2021年親睦会

今年のオンライン研修会は10月23日10:00から

内容が素晴らしいです、どなたでも参加無料です

10:00 始まりのあいさつ

オンラインの始め方  岡藤先生

「年齢にあった親のかかわり方!」  藤崎先生

「スペシャルニーズなお子さんへ関わり方」 注意 水戸川先生

ボイストレーニング 飯山先生

耳つぼでリラックス 三木先生

一人約30分から15分の予定です

親睦会  23日25日13:00から

午後

10月23日と10月25日

  • 13:00開始
  • 表彰状
  • 全体のアイスブレイク

内容 簡単な遊び

 

  • グループ分け

アイスブレイク 自己紹介  もう一つお楽しみに

皆さんでそれぞれの自己紹介とアイスブレイクを紹介してもらう

  • くじ引き
  • 15:00終了予定

講師紹介

岡藤 都先生

テーマ:「オンライン教室の始め方」

講師紹介

0歳から通えるwarababy親子教室主宰
育脳コミュニケーション専門家
講師活動サポート

保育士歴11年。趣味だったパソコンを本格的に学び、WEB・DTP制作の道を歩みだす。
2児の母として学び、わらべうたベビーマッサージやベビーサインなど、これはいい!と思ったものをママたちに届けるためにwarababy親子教室をスタート。子供の成長に合わせて学びを続け、コンテンツが増えている。
「簡単!」「できる!」と仲間が動き出せるように、培ってきたスキルを活かして講師活動サポートを開始。
先生の先にいるママや子どもたちの笑顔が増え、子どもたちが成長した時によりよい社会になることを願って活動中。

 

藤崎 達宏先生

テーマ:「子どもの年齢にあった関わり方」

講師紹介

一般社団法人 ホームメイドモンテッソーリ協会理事長
NPO法人 横浜子育て勉強会理事長
国際モンテッソーリ教育協会認定教師

1962年横浜生まれ。外資系金融機関に20年勤務を経て独立。4人の子育て経験と、モンテッソーリ教育を融合した子育てセミナーを日本全国で開催。著書5冊は15万部を超えるベストセラーとなり、中国、タイ、台湾など世界で翻訳されている。モンテッソーリ教育にわらべうたベビーマッサージを取り入れた、出産準備講座にも定評がある。

 

水戸川真由美先生

テーマ:「スペシャルニーズなお子さんへの関わり方」

講師紹介

公益財団法人日本ダウン症協会 理事
一般社団法人ドゥーラ協会 認定産後ドゥーラ
NPO法人親子の未来を支える会 理事

障害があってもなくても、かわらないことそんなことに気づいてますか?
ママが子に向けるきもちの持ち方はかわらないのです。子育ての基本はここからスタートです。
ですがちょっと配慮は必要なことはあるかもしれませんね。
こどばのかけかただったり、過剰な気の使い方だったり。聞いてはいけないかなと思ったり。
ざっくばらんに、私の経験をお話します。

 

飯山百香先生

テーマ:「本能が目覚める・ボイストレーニング」

講師紹介

わらべうた産後ダンスインストラクターティチャー・プロ歌手・ゴスペル講師

人間の伝達手段として一番活用されてきたであろう「声」。楽しく笑う時は大きな声が出ているのに、いざという時人前だと上手く出せない…。そんなことありますよね。ゴスペル講師として、たくさんの方の本来持っている素晴らしい声を引き出してきた経験を皆さまに!お仕事や普段の生活でも役立つ、本来の自分を生かすボイストレーニングを体験してみて下さい♪

三木久美子先生

テーマ:教室にも使える”ちょこっと使えるリフレッシュ体操

講師紹介

わらべうた胎教マッサージ、ベビマッサージ、キッズマッサージ・産後ダンスのインストラクター
ベビザラス講師・エステ・耳つぼセラピスト

奈良県でわらべうたベビーマッサージ、産後ダンス教室の他、エステ、耳つぼセラピストとしても活動しております親子教室sunsun三木久美子です。どんな流れで教室進めていこうかな~?今までの教室にしたり、これからの教室の参考にどうですか?わらべび&産後ダンス教室の初めにプラスαでママのリフレッシュに♪ママのリラックスした手でベビーマッサージしてもらうと、わらべうたベビーマッサージもまたまた効果的になります♪

 

皆さんわらべび認定者です

くじ引き

10月23日 4等 500円 10名

3等 1000円 3名

2等 5000円 2名

1等 10000円 1名

 

賞品はAmazon券  です。

わらベビ会・親睦会お申込みフォーム

こちらよりお申込みください

わらベビ会・親睦会

23日録画はユーチューブにアップ予定です、失敗したらすみません

akaneをフォローする
わらべうたベビーマッサージ研究会