外国語でわらべうたをうたいながらマッサージ!ママも赤ちゃんもニッコニコ。泣かずにできるベビーマッサージとして人気です。

ブログ

インドネシア語の音源を録音しました。

インドネシア語の音源を録音しました。 2018年3月17日18日の二日間奥田先生のご自宅にてインドネシア語の音源を録音しました。 録音中は、チョコレートやお菓、はちみつ水等いたれりつくせりで頑張りました。奥田先生の厳しい …

バリ島での育児のお話です

こんにちは。バリ島森田です。今日は、バリ島での育児のお話です。 バリでは赤ちゃんが産まれるとパパママはもちろん、おじいちゃん、おばあちゃん、家庭によってはベビーシッターが加わり共同で育児をします。 先日のわらべび教室もマ …

バリ島わらべうたベビーマッサージ第二回目です

バリ島わらべうたベビーマッサージ第二回目です。今日は2組の参加です。前回同様、ゆみこ先生の栄養講座(産後のダイエットと母乳)のお話し。そして、わらべびは、先週のおさらいとブランコから自転車まで。10ヵ月の赤ちゃんと2歳の …

ゆみこ先生の離乳食お話し会とわらべうたベビーマッサージをしたよぉー

ゆみこ先生の離乳食お話し会とわらべうたベビーマッサージをしたよぉー。 お終いは、ローフードランチ。 離乳食のお話しは、日頃ママ達が疑問に思っていること、与え方いっぱい質問が出ました。 ゆみこ先生が優しく丁寧に答えてた〜! …

インドネシアでわらべうたベビーマッサージ教室をしました

こんにちは。バリの森田です。 今日は、離乳食のお話し会とわらべうたベビーマッサージの教室を開催しました。 参加者は、7ヵ月から2歳のお姉ちゃんまでの3組の参加でした。 離乳食のお話しでは、ママ達の質問にゆみこ先生が分かり …

へその緒  や胎盤 の話

今日は、胎盤と赤ちゃんのお話しです。バリ島では、赤ちゃんが産まれると胎盤を家に持ち帰り庭に埋めます。お母さんからの栄養を赤ちゃんに送る胎盤は、赤ちゃんの兄弟と考えられお供え物が添えられ赤ちゃんの健康を祈ります。そして、胎 …

インドネシアの国の花

こんにちは。バリ島の森田です。初投稿でドキドキしています。笑 バリでの出産、育児事情をお伝えしていく予定です。宜しくお願いします。画像は、バリの代表的な花フランジパニです。

インドネシアの抱っこひも

ベビースリングインドネシア版。インドネシアは赤ちゃんを抱っこする時にバティック(インドネシアの更紗)を使います。肩がこらず楽です。Gendongan bayi cara Indonesia.

インドネシア語の歌ができました。

2月にインドネシアで講習会をひらきました。 その時のメンバーでインドネシア語を作ってみました とても楽しい歌になりました 期待してください

森田です。インドネシア版頑張ります

こんにちは。インドネシア バリ島にわらべうたベビーマッサージインストラクター5名が誕生しました。 インドネシア中にわらべうたベビーマッサージを広げて行きたいと頑張っています。どうぞ、宜しくお願いします。 森田 &nbsp …

今年もやります!震災チャリティ

①3月2日10:00~14:00 山口県周南市久米公民館会場 ②3月16日 10:20~12時 東京都品川区、スクエア荏原 ③3月16日10:30~12:00福岡県糟屋郡新宮町杜の宮クラブハウス ④3月26日 10:00 …

バリ島日本人会でキッズ体験会

バリ島の日本人会で、わらべうたキッズマッサージ&親子ダンスの体験会を開催してきました。 9組の参加予定と聞いていたのですが、当日飛び入りの親子も・見学スタッフの方もいてお部屋はいっぱい。 「個性豊かな子どもなので・・・」 …

インドネシアの夕日

バリ島での?可愛い奥田先生特集?

実質3日間で「ベビーマッサージ講習会」「胎教マッサージ講習会」「産後ダンス体験会」「キッズ体験会」といっぱいいっぱいの中でも、気になったことにはなんでも挑戦する奥田先生。 6~7時間の飛行機の中でも、わらべうたベビーマッ …

バリ島でわらべうたベビマ・胎教・ダンス・キッズ

http:// 【バリ島での日程:1日目】 ?関西空港出発 ?バリ島デンパサール空港到着 ?夕食しながら、打ち合わせ 奥田先生と一緒に仕事していた助産師森田さんと30年ぶりの感動的再会。とっても素敵な方で、私は初めてお会 …

login
是非いいねお願いしますにほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
にほんブログ村 マタニティーブログ 胎教へ
にほんブログ村 子育てブログ ベビーダンスへ
にほんブログ村
PAGETOP
Copyright © 外国語でわらべうたベビーマッサージ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.