★★★お寺のわらべうたベビーマッサージ教室★★★ ★★★ これまでに2763組の親子が参加してくれました(2024.5月31日現在) ★★★最新情報はInstagramでもご案内させていただいております♪ ♪赤ちゃんの大好きなスキンシップやマッサージを 楽しく歌ったり語りかけながら一緒に楽しみましょう♪ 対 象 * 生後1か月ころからの赤ちゃんとママ 持ち物 * バスタオル1枚・赤ちゃんのお世話用品 レッスン料金 * 1回 1000円 (オイル代込み) 6回 5000円 (オイル代込み) ★6回コースの方は、1レッスン&写真付き修了証書プレゼント♪ ・7回目以降は、1レッスン500円でご参加いただけます♪ (二人目以降も適用させていただいておりますのでお得に通っていただけます♪) 注意事項 * 予防接種後48時間以内の場合は受講できません。 ★☆★英語でのベビーマッサージもあります★☆★ 幼児教育のスタートに英語のマッサージから始めてみてはいかがですか? ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★★★★★アイシングクッキー教室 開講中!!!★★★★★ ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 毎月月替わりでレッスンしています♪ お子様連れ大歓迎(^O^) ママのリフレッシュ・自分磨きにいつでもお越し下さい♪♪ キッズレッスンや講師資格取得のお手伝いもさせていただいております 詳しくはお問合せ下さい♪ 〜 ご予約・お問い合わせ 〜 メールにて随時、受付中です。お気軽にお問合せ下さい♪ mama-love-baby@hotmail.co.jp ♪♪♪メールお待ちしております♪♪♪ |
メッセージ欄
分類 【知恩院サラナ親子教室】 で検索
▼ 2018/05/23(水) サラナ教室いよいよ開講


それが、赤ちゃんの時から自然とそれが身についていくなら本当に素敵な事ですよね。


鬼さんが来るよ!!鬼さが見てるよ!!ではなく、仏様がみていてくれるよ。見守ってくれているよ。って言いながら子育てしたいものです

そんな時間を過ごすごとができる教室が、京都の知恩院にあるんです。

しかも、本堂や三門などは、国宝に指定。
そんな場所で子育てができるなんて素敵すぎる。
息子がうまれてその教室を知り、往復4時間をかけて週1回、奈良から通っていました。しんどいと思ったことはないですね。ただただ、その教室に参加することが本当に楽しく、道中の電車は、息子との楽しい旅の時間でした。
今も、子供たちを連れて1か月に1回は参加させていただいております。

そんな素敵な教室には、宗派関係なく多くの親子でにぎあい、癒しの時間がながれています。
素適な子育て、こんな教室を私も作りたい!!!!と思い、
総本山知恩院にてサラナ親子教室インストラクター養成講座を受講し、
無事に、今年の2月に修了書をいただくことができました


同じくその講座に受講していた大阪の蟠龍寺の副住職ご夫婦
今日は、そのご夫婦が自坊でいよいよサラナを開講されることになりました

そして、素敵なご縁をいただき、私もお手伝いスタッフとしてこれから毎回参加させていただけることになりました

開講初日の今日は、なんと

ここ桜井駅からは、

開始時間もそこまで早くないですので、もしよかったら是非、参加してみてくださいね。
行ってみたい。興味ある!!!けど、ちょっと行くのが不安。
って方は、是非 私と一緒に行きましょう(笑)遠慮なくお声かけてくださいね。
▼ 2017/05/06(土) 知恩院サラナ親子教室へ
久しぶりに参加してきました!!
息子が幼稚園に行き始めたので通常クラスには参加できませんが、日曜日の今日は月に1回の教室に参加してきました

この時間は心をゆっくりする時間だと改めて自分に言い聞かせ、、、、
今日のこの時間は、心を落ち着かせて過ごしてきました

ゆっくり時間を過ごすって本当に大切ですね。

教室が終わった後も、まだまだ癒されたくて、すぐに帰らずに本山まで行って、
大きな鐘を見たり、阿弥陀堂へ行って、阿弥陀様のお顔を見させていただきました

心もリセットされ、また優しい気持ちをいっぱいもらってきました
ベビーマッサージ教室にお越しの皆さんも、お寺に来て、お寺の洗練された空気の中でゆっくり時間を過ごし心癒されてくれているのでしょう

心癒される場所、心が休憩できる場所というのは大切ですね

息子が幼稚園に行き始めたので通常クラスには参加できませんが、日曜日の今日は月に1回の教室に参加してきました


この時間は心をゆっくりする時間だと改めて自分に言い聞かせ、、、、
今日のこの時間は、心を落ち着かせて過ごしてきました


ゆっくり時間を過ごすって本当に大切ですね。


教室が終わった後も、まだまだ癒されたくて、すぐに帰らずに本山まで行って、
大きな鐘を見たり、阿弥陀堂へ行って、阿弥陀様のお顔を見させていただきました


心もリセットされ、また優しい気持ちをいっぱいもらってきました

ベビーマッサージ教室にお越しの皆さんも、お寺に来て、お寺の洗練された空気の中でゆっくり時間を過ごし心癒されてくれているのでしょう


心癒される場所、心が休憩できる場所というのは大切ですね


▼ 2017/02/12(日) 知恩院親子教室
今日は久しぶりに『知恩院親子教室』へ参加しました。
息子が幼稚園に通いだしてからは、なかなかいけませんが、毎月1回開催している日曜日の教室にはなるべく参加したいと思っています。

せっかく身に着けた“手を合わせる”ことは忘れることなく続けてほしい思っています。
今日は『涅槃会』をしてきました。
お釈迦様が亡くなられた日に行う法会です。

知恩院さんにはとても素敵な掛け軸がありそちらを説明していただきながらお話を聞いてきました(^^)/
お話を聞くのが大好きなので、今日もお坊さんのお話をいっぱい聞いてきました。
ここに来ると普段の生活では、いつも忘れている
『感謝する気持ち』を思い出すことができます。
ありがたい。ありがたい。おかげさま。とすべてのことに感謝しながらまた頑張りたいと思います
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
息子が幼稚園に通いだしてからは、なかなかいけませんが、毎月1回開催している日曜日の教室にはなるべく参加したいと思っています。

せっかく身に着けた“手を合わせる”ことは忘れることなく続けてほしい思っています。
今日は『涅槃会』をしてきました。
お釈迦様が亡くなられた日に行う法会です。

知恩院さんにはとても素敵な掛け軸がありそちらを説明していただきながらお話を聞いてきました(^^)/
お話を聞くのが大好きなので、今日もお坊さんのお話をいっぱい聞いてきました。
ここに来ると普段の生活では、いつも忘れている
『感謝する気持ち』を思い出すことができます。
ありがたい。ありがたい。おかげさま。とすべてのことに感謝しながらまた頑張りたいと思います

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
■『総本山 知恩院』が主催しています『サラナ親子教室』

●場所● 京都市東山区林下町400 知恩院山門前和順会館
●電話● 075−541−5142
●お申込み・お問合せ● 知恩院おてつぎ運動本部『サラナ親子教室』の係まで

教室の見学も随時行っておりますので、是非問い合わせてみて下さいね。

他宗教の方の参加も多いですよ。勧誘など一切ございませんよ(^^)/
是非安心してご参加ください。