本文へジャンプ
助産師のあかねホーム 道具箱 図書館 助産院 リンク メディア BBS ブログ

生後7〜8ヵ月
"おすわり"が上手になります

☆"おすわり"ができるようになります
おすわりは4ヵ月頃の首すわりと同様、赤ちゃんの発達を知る大切なポイントといえます。

☆人見知りが増えてきます
慣れない人を見ると泣いて怖がります。これは、赤ちゃんが"お母さん"と "他の人"を区別できるようになった証拠、正常な発達のあらわれなのです。
赤ちゃんによって人見知りの程度に差があります。ですから、人見知り が激しかったり、逆に人見知りがほとんど無かった場合も心配はありません。

☆好奇心旺盛に……
赤ちゃんの好奇心はますます旺盛! 興味をひくものがあると、 振り回したり、たたいたり、しゃぶったりして試してみます。 スリッパや電話、リモコン、コンセントなど、触ってもらいたく ないものが大好き。でも、お母さんにとっては気が気ではないですよね。
ますます目の離せない時期になります。しかし、赤ちゃんにとっては新しい経験・学 習でもあるので、たばこの吸い殻や、お金、乾電池など危険なものは、 大人が片付けておいてください。そして赤ちゃんが、いろいろなモノの 感触を学ぶことを見守ってあげてくださいね。
冬の時期に注意したいのは、こたつやホットカーペットのコンセント。 電源をつないだまま赤ちゃんがしゃぶると、よだれをつたって感電す ることがあります。気を付けてあげてくださいね。


……ポイント……

◎離乳食の量が減ることもあります
いままでよく食べていた赤ちゃんの食欲が落ちると、お母さんは とても心配になりますね。お母さんが、たくさん食べさせようと 一生懸命になればなるほど、赤ちゃんはかたく口を閉じたり、 プイと横を向いてしまいます。
離乳食メニューのマンネリ化も原因の一つと考えられますが、 他にもおやつの与えすぎはないか、おもちゃを出しっぱなし にしていたり、テレビをつけたまま食べさせて気が散ってい ないか……など、心当たりがないか考えてみましょう。
また、赤ちゃんの「自分で食べたい」という欲求を満たして あげていますか? この頃の赤ちゃんは、自分でやろうとす る意欲が芽生えてきます。危ないから、汚すからと赤ちゃん のやる気の芽をつぶしてしまわないようにしましょう。
汚されてもいいように新聞紙やシートを敷いて、メニュー も、できるだけ赤ちゃんが"自分でつかんで食べられる"もの を与えてみてください。赤ちゃんは食べたい分だけ食べた ら遊びはじめますから、その時は「ごちそうさま」と片付けて しまえばいいのです。

◎コップを使ってみましょう
試しにコップを使ってみるのもいいですね。もちろん初めから 上手には飲めませんから、こぼされても大丈夫なようにタオル を添えたり、エプロンをつけたりしておきます。

◎夜泣きに悩まされるかも……
昼間に何か興奮することがあったために神経が高ぶっていたり、 暑さや寒さなどのために、寝苦しさを訴えて泣くことがあります。 原因は様々でわからないことも多いのですが、考えられる原因 を取り除き改善したら、後はしばらく赤ちゃんに付き合ってあ げましょう。
おっぱいを吸わせることで安心することもあるでしょうし、 白湯を与えてみるのもいいでしょう。車に乗せるとすぐに 寝てしまうからと、夜泣きのたびにドライブに出かけたと いう話も良く聞きます。いずれにせよ、一時期のことで長 くは続きませんから……。