【日常の出来事】
今日は午前中、お寺のベビマ教室を開催し、みんなで『ひなまつり』をしました
楽しかったし、私の中では、完全燃焼で十分な気持ちですが(笑)
私にも娘がおりますので、娘の為に何かしないとな。。。。。と。
2月22日が息子の誕生日、今日3月3日がおひなさま、そして3月5日は主人の誕生日。
毎年ですが、2月の後半から3月の前半はイベント続きでかなり忙しいです(笑)
今日は特にスポンジケーキを焼いて生地を寝かせてもいないし。。。全くのノープラン。
でもでも、娘の為に何かせねば・・・・
その思いはとても強く・・・
頭の中をフル回転


今から子供のお迎えに行って、この時間から作るという気力と体力は残っておらず・・・(笑)
よし、これでどうだ!!!と思いついたのがこちら

こちら、ケーキ完成形です
ほぼほぼ、材料買ってきたものばかりです。でも、なんとなく形になっているからすごい!!
では、作り方をご紹介していきます。
まずは、ベースとなる
ロールケーキ
ローソンスイーツのこちらの商品です。

もち食感ロール(十勝産牛乳入りクリーム)・もち食感ロール(ベルギーチョコ入りクリーム)です。
このロールケーキを交互に重ねてひな壇にしていきます。
そして、生クリームは、コレ。

そしてそして、イチゴとお雛様の飾りで娘がデコレーション。

ケーキはいつもすべて手作り派の私ですが、忙しい時はお手軽商品に手助けされてもいいんじゃない。。。と(笑)自分に言い聞かせています。
でも、本当に一切のストレスなく、ひなまつりパーティを終了できました
便利!便利!

子供たちの笑顔にも大満足な母でした〜
しあわせ〜


ケーキ作りが苦手なママさんも、忙しくて作る時間がないママさんも、是非お試しください

楽しかったし、私の中では、完全燃焼で十分な気持ちですが(笑)
私にも娘がおりますので、娘の為に何かしないとな。。。。。と。
2月22日が息子の誕生日、今日3月3日がおひなさま、そして3月5日は主人の誕生日。
毎年ですが、2月の後半から3月の前半はイベント続きでかなり忙しいです(笑)
今日は特にスポンジケーキを焼いて生地を寝かせてもいないし。。。全くのノープラン。
でもでも、娘の為に何かせねば・・・・

頭の中をフル回転



今から子供のお迎えに行って、この時間から作るという気力と体力は残っておらず・・・(笑)
よし、これでどうだ!!!と思いついたのがこちら

こちら、ケーキ完成形です
ほぼほぼ、材料買ってきたものばかりです。でも、なんとなく形になっているからすごい!!
では、作り方をご紹介していきます。
まずは、ベースとなる


ローソンスイーツのこちらの商品です。


もち食感ロール(十勝産牛乳入りクリーム)・もち食感ロール(ベルギーチョコ入りクリーム)です。
このロールケーキを交互に重ねてひな壇にしていきます。
そして、生クリームは、コレ。


そしてそして、イチゴとお雛様の飾りで娘がデコレーション。

ケーキはいつもすべて手作り派の私ですが、忙しい時はお手軽商品に手助けされてもいいんじゃない。。。と(笑)自分に言い聞かせています。
でも、本当に一切のストレスなく、ひなまつりパーティを終了できました



子供たちの笑顔にも大満足な母でした〜




ケーキ作りが苦手なママさんも、忙しくて作る時間がないママさんも、是非お試しください
