ようこそゲストさん

わらべうたベビーマッサージ あかねブログ

メッセージ欄

分類 【子育て漫画】 で検索

一覧で表示する

2014/03/09(日) 兄弟みんなでしてみましょう

こんにちは(*^-^*)東北おおうちです☆彡
忙しいお母さんへ。哯うだけでも幸せ。
わらべうたベビマは触れて毎日親子、家族のスキンシップを深めてもらいたい!ですが仕事をもつお母さんは毎日全部のわらべうたベビマを行うのは難しいかしら?でもふとした時.ロずさんでいる唄は将来お子さ んもきっと心に残ると思います。"その子の為だけのお歌"がわらべうたベビマにはあります.♡講習会でも受講者の方が「自分の子供の名前を歌にしてうたえるなんてすばらしいです」と好評いただいております。子供にとっては自分の名前で歌ってくれるなんて、嬉しいですよね(#^.^#)。ちょっと意識して、私も取り入れてみようかなあと思いました。きっと子供のお顔ももっとやわらかい寝顔になるかも…
10154346_870919219591545_5931118250024937087_n.jpg



こんばんは!東北おおうちです。今日はお風呂上がりにわらべうたベビーマッサージのおすすめ♡です。
我が家ではお風呂上がりにオイルで保湿もかねてわらべうたベビマをしていました。
私→長男→次男→三男の順番に並んで(//∇//)。全員が歌って、手にオイルをつけて背中をします。まさに『家族でわらべうたベビマ』です。今度はくるっと向きをかえればままは我が子に背中をしてくれます。手のひらの柔らかさ、幸せを感じますよ♪兄弟、姉妹のいる方も薦めですし、パパ、まま、お子さんでもいいですね。ここ数年してないなあ…と考えたら……そうか、四男生まれたから脱衣場が狭くてできないんだ(笑)!家族の会話、たのしんでくださいね。

10325422_866652813351519_5816477347995285927_n.jpg



こんにちは★東北おおうちです。東北は今日雨が降ってしまい桜も今日で終わりかな・・寂しいです。子供は子供なりにいろんなことを考えて、いるようです。いつも笑顔でいたいなーとおもうのに、できなかったりもします。(私は。)四男はつたない言葉で2歳半くらいから私がイライラしていると「まま。かわいいね。」と、言ってきます。私がそこで笑わないと「まま、かわいくないの?」・・・((笑))笑わないといけないですよね。そこまで言われたら。「かわいいにきまってるじゃん!」「そおかあ。かわいいね。ぼくもかわいいね」「そうだよ★」と、イライラはなくなっています。不思議ですね。子供の力ってすごいですね。子供の一言で救われることが多々あります。私もこの子供たちが大きくなったら「母親の一言で救われた」と言われるような母親になりたいです。まずは口を開けることが大切ですよね★しゃべること!うたうこと!最近おしゃべりしていないお母さん★ぜひわらべび教室に足を運んでみてくださいね。おうたをうたって、心が軽くなる、そんな教室が全国にあります♡

10252177_853342318015902_6354369891521570916_n.jpg


おはようございます〜★おおうちです(*^-^*)
東北では毎日お花見の話で盛り上がっています。私もしたいです♪昨日、久しぶりに三男とソファーでお話合いをしました。
四男がいつもは割り込んでくるのですが今日はなし。三男とゆっくりできました☆彡そこでおきまりのわらべうた遊びではわらべうたに熱心な保育園からのおはなしを教えてくれたり。そしてわらべうたベビマも当然やってもらいました。が、今回はびっくり手技。あまりにも唐突でそして感心。そうかあ。いつもと同じではなく、考えてるんだなあとしみじみ感じました。大人の頭、子供の頭。全然違うんですね。見習わなくては。皆さんはなにかお子さんのことでびっくりΣ(゚Д゚)感心したことはありませんか?
10156031_848795898470544_4986878887683586895_n.png 10173802_848795831803884_6125372021182252303_n.jpg

おはようございます★連休最後の日、どうお過ごしですか?
東北おおうちです。お出掛け・・したくなーい。おうちにいたーい。でもそんなことは子供たちには許されないようです*1

「わらべうた手遊び」は当研究会の
わらべうたベビーマッサージのお歌を歌いながら
遊ぶものです。創設者奥田が
「これさえうたっていれば大丈夫。」
という言葉そのままに、これさえ覚えれば、どの年齢の方とも対応できる楽しいコミュニケーションです。
日本特有の手遊び★楽しく歌って、座って、約6分ほどの手遊びをぜひ続けてみてください。使っていない筋肉ありませんでしたか?背筋も良くなります。あららハート、ヒコーキでは指を曲げたり伸ばしたり細かい動きになり脳への刺激に効果的です。想像、空想、イメージをもって遊ぶことは、とても大脳前頭葉によくて、感情をコントロールし思いやりのある子になると言うことです。たくさん向かい合って手遊びしましょうね♪
1512728_794772750539526_1915774984_n.jpg

こんにちは★東北おおうちです。わらべうたベビーマッサージ研究会では、新しい資格講習会がたくさん増えました。
『なにを選べばいいかわからない』という会員様からのお声に、今日は‘‘胎教マッサージ”について魅力をお伝えいたします。
胎教マッサージは基本的には妊娠中から、わらべびに触れてもらいたい、産後赤ちゃんとスキンシップがとりやすいように。と会長奥田氏が開発したものですが、実は!
産後のままのケアにもぴったりなんです( *´艸`)。赤ちゃんの事でいっぱいいっぱいのお母さん。ご自分のケアなんて二の次、考えられない、そんな感じですよね。ままの体も非常に硬くなっている時期なんです。
ぜひ。わらべうたベビーマッサージを歌いながら、この胎教マッサージをオイルを使ってやってみてください。足の甲、ひざ、おっぱい、とても気持ちよく老廃物が流れていく手助けとなります。赤ちゃんを産んだその体、家族のためにも大切にしたいですよね。自分に「ありがとう」といたわる時間が必要です。
わらベビ教室でもぜひ、取り入れてもらいたいコースです。みんなで歌ってママケアした後は赤ちゃんへわらべび♡
素晴らしい時間になること間違いなしです★ (写真4枚)
1186692_792537630763038_1223076483_n.jpg

1524924_792537744096360_1834667702_n.jpg

今日からお仕事始まる方も、いらっしゃると思います。お身体ご自愛くださいね。
さてさて・・わらべうたベビーマッサージはまさに‘‘わらべうた”なので、夜にゆっく〜り歌いながらマッサージすると・・ねちゃったり!します。お風呂上りは注意。パジャマ着てなーい!!とならないように、しましょうね★大きくなると寝てる子の着替えも大変です(笑)。ちなみにわらべびは服の上からも推奨しております。毎日の触れ合いの積み重ねが子供たちの人生に影響すると考えています。『少しでも、毎日触れ合いを』乳児期を過ぎると簡単なようで難しいもの。う~ん我が家、何番目の子と今日ふれあってない?
1527040_790556894294445_1841916480_n.jpg



【わらベビ♡うさぎのおみみ♡】
こんにちは〜東北大内です(^◇^)。
わらべびには最後に「お顔のマッサージ」があります。子供たちも大好きですがお顔を触られるのが苦手な子にぜひご活用していただきたいです(●´ω`●)。大内宅ではお風呂上がりにオイルで乾燥した子供のお顔をマッサージしますが、ほっぺに手をあてたとたんこのお歌を歌いだします。スムーズに保湿終了です(笑)。子育て、どんな場面でも笑いが必要ですね、そう感じました。
東北は寒いです〜皆さんもお身体ご自愛くださいね。
1497799_786150571401744_678193808_n.jpg



1798871_816314438385357_1922667087_n.jpg

1656034_820147664668701_1494001531_n.jpg

【足裏の神秘】
わらべうたべビマの手技はすべてのツボ(反射区)を網羅しております。なので、お子さんへの体調調整の効果も期待できます★

例えば足の部分は、足裏の真ん中より上の柔らかい凹み、「湧泉」(腎臓)で、その漢字の通り、疲労回復、体力が湧き出るという部分なのです。足裏反射療法ではとてもとても大切な反射区で、何度も何度も刺激する部分です。大人もですがお子さんもぜひ、気にかけてみてはいかがでしょうか?3歳以上になると尿の間隔がながくなる(一人でおトイレに行ける子)時期の子に足裏マッサージをすると、濃い尿が確認できます。ママもびっくりされていました。老廃物がたくさんでたんですね、ということと感じております。(風邪ひいたときもそうですよね)
足裏療法は悪いのを治す、ではなく、自然な状態に整える効果があると言われます。産後ママはかかと全体をオイルでなでなですると、「子宮」の反射区なので「いたきもちいい〜」という方が多いです。ママも、お子さんも、いっぱいわらべび&ママケアしてくださいね♪東北おおうちでした(^_-)-☆
1604643_811813862168748_95035426_n.jpg



おはようございます〜
東北おおうちです★花粉で鼻がつらいです。。。
先日夜四男、発熱でふらふらなのに寝っ転がって
『まま〜〜〜〜・・・なでなでぼうずして〜〜〜』と
ズボンをまくり上げ、強要( `ー´)ノ。不安だったのでしょうか。歌っている間はずっと私をみつめていました。
本来なら発熱時はわらべびはしないように伝えておりますが、オイルを使わず、優しくうたってさする程度であれば精神的安定にとてもよいものだとわかりました。正に『手当て』ですよね♡
寂しいとき不安なとき、人は手当てでかなり落ち着きます。そこに『声』をプラスして、その子だけに歌ってあげられるわらべうたベビーマッサージ。親子のきずなを深めてくださいね☆
1504048_844668918883242_2780879763045326402_n.jpg

おはようございます。大阪の武林です。先日、私は友人の家に行ってきました。友人親子は小さい頃に、「わらべうたベビーマッサージ」をしていたので、歌は今でも時々口ずさんだり、マッサージをしたりすることもあるそうです。これから始まる「手遊び」や「親子ダンス」の話になり、私の子(9歳・5歳)と、友達の子(3歳)でやってみることになりました。その時の感想を今日は紹介します。
 我が家では、時々この「手遊び」「親子ダンス」をしていたのですが、兄弟でしている時と少し違って、一番小さい年齢の子どもの動きに合わせようとする、我が子の気遣いや優しさを発見し、嬉しくなりました。(兄弟だと、遠慮なくやりあうので)
 そして、友人は「一人っ子なのでお兄ちゃん・お姉ちゃんなどの異年齢のお友達との関わりになって、とてもいいなと思った。」そうです。保育園でも、最近では「縦割り保育」を取り入れ、異年齢での関わりを大切にしています。核家族が増え、昔のように家庭内で異年齢の関わりが難しくなった分、あえてそういう環境を作ってあげないと経験できない事がいっぱいあります。わらべうた「手遊び」や「親子ダンス」は、そういった家族や身内の関わりを超えて、異年齢の関わりを、自然に楽しく結びつけていく、今の時代にとても大切な要素がいっぱい含まれていると感じました。

マッサージも手遊びもダンスも・・・同じ歌で全部出来るのが、子ども達にも安心で、ママにとっても嬉しいですね♪
1690097_801620026521465_1004746937_n.jpg

*1 : +_+

2014/03/09(日) うさぎのお耳のうた

1798871_816314438385357_1922667087_n.jpg
耳の神秘】

東北大内です★先週は足つぼのお話でしたが、今日は耳のお話。
耳つぼの講師も会員にはいますので情報いただきました(^^♪

耳の中には100以上のツボがあります。耳の形はママのお腹の中に入っている胎児の姿勢に似ています。耳たぶの位置が頭。耳の外側が胎児が丸まっている背骨の部分。
ママも耳をつまんだりひっぱったりすることで血行の流れがよくなりスッキリします。私はこれで頭痛薬がいらなくなりました。

とのこと!すごーい。身体にはたっくさんのツボがあるんですね。赤ちゃんの頃から、たくさんいい刺激をいれてあげたいです。そして、産後のお母さんも、お父さんも、耳を触ってみて。
固いでしょ?ほぐしましょう♡ほぐしましょう♡
おこさんには「うさぎのおみみ」歌いながら(^^♪

ではご家族温かい夜になりますように・・。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ にほんブログ村 マタニティーブログ 胎教へ わらべうたベビーマッサージ